壁美人 掛け時計用フック壁美人 KFK-6012

壁美人シリーズREPHA(クレファー) 壁時計用フック壁美人5kg以下対応KFK-6012です!



なんだ?どうやって使うんだろ



では実際に使って見ましょう





本当に買ったんだね
ホッチキスで壁に取り付ける為跡が目立たない
画鋲では取り付けられない重さ(5kg以下)まで取付可能
準備
ホッチキスを準備します。



家にあれば買わなくてもよいですが、1つ注意点があります
180度開くホッチキスを準備する


通常のホッチキスは180度開きますか、機能性のあるホッチキスなどでは開かないものもあります。
おすすめはマックス社のHD-10Dとなります。スタンダードです。



家にあるホッチキスを使う場合、ホッチキスの芯をステンレス製に交換します
通常のホッチキスの針は鉄製で時間とともにサビていきます。
そこでステンレス製の針に交換しましょう



ということは、これだね



待って待って!焦らないでください、実はCREPHA(クレファー) 壁時計用フック壁美人5kg以下対応KFK-6012にはステンレス製の針が50本付いているのです
サビに強いステンレス製のホッチキス針が50本同梱されているから針は買わなくてもよい



さすが、消費者視点で考えてるね
取り付け方法



では実際に取り付けていきましょう



そんなホッチキスの針でつくのかなぁ…
やり直しはできるので、まずは位置を決めましょう
マスキングテープとかで位置出ししても良いです


位置が決まったら手で押さえます


180度開いたホッチキスで壁に打ち込みます
1本打ち込んだ時点ではまだ平行の調整ができるので合わせておきましょう。
時計など掛ける場合はそこまで重要じゃないので大体で問題有りません。


※6本もしくは9本打ち込んだら完成です


針を打ち込むコツは30度程度の角度で打ち込む
飾るものの重さが3kg以内の場合は各窓2本づつの計6本の針を打つ
飾るものの重さが3kg~5kgの場合は各窓3本づつの計9本の針を打つ
やり直し
2個並行につけてみました。





じゃあ実際絵を飾ってみましょう



この絵画を飾ろう





ちょっと微妙に絵画がずれてるよ!



ここからが、この壁美人とホッチキスの針0.42mmの強みがでます。取り外しても穴が目立ちません。取付を修正してみましょう。



そうだね!やってみよう





紙の時と同じ要領で、ホッチキスの尾っぽをつかって1本づつ抜いていきます



抜く時は紙の時と同じなんだね





2本くらいで仮止めして、調整していくといいですね



最初からやってよ!
実際穴はどうなのか?



実際に外した後穴がどうなっているか見てみましょう



本当に穴わからないんでしょうね!





1本だけホッチキスの針を残しました。そこから右へ5本のホッチキスの穴が12個あいていますよ



全然見えない!



こういうデザインの壁紙は特に目立たちません。ツルツルの壁紙はすごく近くでみたらわかります。でも遠目からは全然わかりません。
何を飾りますか?KEETATATの世界



そういえばさっきのスティーブ・ジョブズの絵かっこいいですね



そうでしょ!Keetatatって言うタイのピカソって呼ばれてる人の絵だよ



他にも有名人やアニメキャラとか100種類以上あるんだよ



さすがタイのピカソ!書いた枚数半端ないですね



こんな感じで好きな有名人を並べてみてもいいね



そうですね!好きなものに囲まれていたり、尊敬してる人の写真があると勉強も仕事もはかどります!



でも、この絵画を飾る時は一工夫がいります。
ここの金具を一度外して





プラスドライバーで外れますので





逆に取り付けます





ちょっと手間だけど、ジョブズ様の為にやっておくよ



私のオススメはこれです
壁に尊敬する偉人や好きなスポーツ選手・アニメキャラクターを飾ってみよう。気分が高まるぞ!位置や写真はその日の気分で交換しても良い刺激になるぞ!WEB会議の後ろの背景に偉人があると意識高いと思われることもあるぞ!
色々壁をデコレーション



もちろん絵だけを飾る為じゃありません、時計や植物などその日の気分で変えていくことができます



飽き性な天狗さんにピッタリだね
アレンジ1 時計





もともと壁掛け時計をかけるものだから時計もいいですよね。しかも位置も自由に変えられます



時計見たくない時あるもんね


アレンジ2 フェイクフラワー



フェイクフラワーも気分が落ち着きますね!





いや!ジョブズ様に髪の毛が!!!全然落ち着かないよ!
アレンジ3 ブルックリンスタイル





バスロールサインを飾って男前スタイルにしてみました



さっきよりはいいかも
バスロールサインとは、イギリスのロンドンバスなどのバス停車表示を巻いたものです。黒字に白い文字のバスロールサインは男前インテリアやカフェ風インテリアにピッタリはまります。
アレンジ4 ジャパニーズ天狗スタイル





私たちの大好きな天狗も飾れます



目から草、もう次いこ
その他の壁美人



壁美人シリーズはこれだけじゃありません



まだ、あるの?



壁が白い場合はこっちのほうがいいです



確かに目立ちにくいね



もっと軽いカレンダーとか1kg以下でいい場合はこれです



ちっさ



もっと重いものはこれです



いっぱいあるなぁ



ギターだって壁に掛けられます



極めつけはこれです



なんじゃこりゃー!!



なんとVESA規格に対応した65インチまでもホッチキスで壁に取付ができてしまいます
壁美人シリーズは様々な種類がある。ウォールシェルフ・ウォールミラー・ゴミ箱・テレビ・自転車なんでもホッチキスで壁にかけることができます。さらに取り外した時に壁に穴が目立たない。
Kabebijin.netを要チェック
壁に取り付けるホッチキスの革新的アイデア
ホッチキスで壁に取り付ける方法は、壁美人だけではありません。そこにホッチキスさえあればアイデア次第で取り付けることが可能です。
【鏡】ホッチキス×マグネット
【鏡をホッチキスで取り付ける】
イケアの鏡をホッチキスと100均アイテムだけで壁に取り付けました。鏡を後からつけることは非常に大変です。原状回復無しで鏡を取り付ける方法それは「ホッチキス」とマグネットにありました。
- IKEAの鏡
- マグネット8個
- 接着剤
- ホッチキス
- いらない壁紙
これだけで、どこの壁にでも鏡が取り付けることが可能となりました。
【便座リモコン】ホッチキス×マグネット
壁掛けリモコンはもっと単純で100均のマグネット2個、つまり200円で壁に取付可能です。
賃貸ですと、上記タイプのリモコンが便座と一体型になった袖式しか採用が難しかったところ
このようなお手入れ簡単リモコン式が気兼ねなく取付られることが可能となりました。
アイデア次第でホッチキスにはまだ可能性が残されている。
まとめ
ホッチキスといっても単に「紙をとめる道具」からアイデア次第で違う用途にも使える事がわかりました。今回の例は衰退する紙市場から人々が豊かに生活できるようインテリア市場の「壁に穴が目立たない」というポジションに攻め込んだ話です。この様に衰退市場にしがみついていただけでは共倒れしてしまいます。生き残る為にはプライドは捨て新しい市場、自分だけのブルーオーシャンを見つけていきましょう。そんな時にマーケティング思考は非常に役に立ちます。
では、また!
コメント