縦書きで文字を読む国民は、現代では日本くらいになってきてます。(他はモンゴル・台湾等)
時代の流れで横書きが増えてきておりますが、小説や国語の教科書などは現在でも縦書きが主流です。
日本が誇る漫画も縦書きです。
日本でビジネスをするにあたり、その「縦」を使った例をお茶の間目線で見ていきましょう。
今回は、ゆるい雑談回です。
最後にマーケ天狗のTwitter縦書きチャンジと年始の縦書きテンプレートをつけてます。
ではいってみましょう!
縦書きと横書き
横書きはいつ日本にきたか
日本の長い歴史の中で、「横書き」が登場したのは最近の事なのです。
もともと日本語は、中国の影響を特に受けてます。現在では縦書き廃止例がでた中国ですが元々は「縦書き」でしたので、そのまま日本も「縦書き」が使われておりました。それが18世紀後半、オランダとの交流が始まり西洋文化の模倣として横書きの出版物が登場しました。
本格的に「横書き」が現れたのは明治時代に入ってからです。当初は「右横書き」が推奨されてましたが、戦後欧米の翻訳著書が出回るのをキッカケに、英文と同じ「左横書き」が広まりました。
当時の事はわかりませんが、日本語を「左横書き」で書くのはオシャレとされていたのではないでしょうか?
縦書きと横書きの使い分けとイメージ
ではどの様な使い分けしてるでしょうか?
想像できたら「▼」を押してください。
このようなイメージを持ちます
縦書き⇒ 和風・昔・堅い・誠実・まじめ
横書き⇒ 洋風・現代・ライト・カジュアル
年齢層が高めの人には、縦書きが慣れていて好まれて
若い人はネットに慣れているので横書きが読みやすいのではないでしょうか?
訴えたいターゲットによって縦横を変えられるのは日本語のメリットですね
名刺
名刺のイメージも縦書きと横書きで与える印象が違います
本来横型の名刺が多いと思いますが、比較のため全て縦型で作成してみました。
横書き名刺
なんか、都会の洗練された感じにみえます。
縦書き名刺
老舗の堅実なイメージです。真面目な感じですね
縦書き名刺の課題は、メールアドレスやURLが入れにくい事です(笑)
後、企業名が英語やカタカナだと変になります。
縦書きの名刺は、海外の方から人気があってよく欲しがられました。
そこでさらにハイブリッドを作ってみました。
縦横ハイブリッド
名前に目が行き真面目な印象を与えつつ、メールアドレスやURLの記載も可能となりました。
このように名刺でも横型の横書きが主流となってきましたので、「縦書き」でインパクトを残す戦略も良いかもしれません。
シーンによる使い分け
縦書きが効果的なシーン
小説や新聞・週刊誌など長い文章を読んで欲しい時
日本の文化・伝統など和風なイメージを出したい時、京都などに多いですね
年齢層が高めな人をターゲットとする場合効果的です
横書きが効果的なシーン
カタログやチラシなど英数字やアルファベット・カタカナを多用しないと行けない時
写真と組み合わせたり、躍動感のあるデザインに向いています。
ネットに慣れている若者をターゲットとする場合効果的です。
縦陳列と横陳列の商品レイアウト
セブンイレブンのレイアウト変更
最近セブンイレブンの店内レイアウトが変わっているのを気づいていますか?
陳列棚が入り口から横方向だったのが縦方向に変わっています。
こんな感じだったと思います
最近の店舗は、縦型へとレイアウトを変えております。
セブンイレブンはコンビニ業界の中でも特にマーケティングが強く1強状態が続いています。
このレイアウト変更も縦に配置したことで売上が上がっておりますが、これも縦書き文化がある
日本特有の習慣もあるかもしれません。
縦の陳列・横の陳列
では個別の陳列ではどうでしょうか?
縦陳列・横陳列とは言わずに正式には
縦陳列⇒垂直陳列(バーチカル陳列)
横陳列⇒水平陳列(ホリゾンタル陳列)
というらしいですが、ホリゾンタルなんて普段使いませんよね。
陳列方法にもどちらが良いかがあります。
どちらが見つけやすいですか?
縦陳列(バーチカル陳列)は、商品の発見段階に用いられます。
横陳列(ホリゾンタル陳列)は、商品の選択段階つまり、比較する時に用いられます。
買い忘れを少なくしたい場合は、発見してもらえるように縦陳列にするとよいでしょう。
発見した後、消費者は商品を選択に入ります。
例えば、本みりんとみりん風調味料どちらを選択するか?このような選択段階に入ると横陳列が適しています。
欧米で行われた研究では、縦(垂直)よりも横(水平)に陳列された商品が消費者の購買を促進することが報告されています。これは横書き文化の欧米では成り立ちますが、日本では一概にそうはならないそうです。
縦書き文章を読んだ後⇒縦(垂直)陳列が購買を促進する
横書き文章を読んだ後⇒横(水平)陳列が購買を促進する
これは縦書きと横書きが混在する日本特有の陳列手法です。
顧客のターゲットに合わせて陳列を使い分け、買い忘れの無い陳列を作って行くことが重要です。
この様な目線で見ると、セブンイレブン・ユニクロ・コストコなどトップ企業の陳列を見ると
改めて売れる理由がわかると思います。面白いですよ!
縦読みの歴史
最近では2021年12月28日、元SMAPの中居正広さんが香取慎吾さんの結婚発表を受け
縦読みの文章が話題となりました。
うぇうぇうぇ・・・。
連チャンの連チャンだ・・・。
慎吾が慎吾による慎吾にとっての・・・。
色々ありすぎて、何てコメントをすればわかりません。
ノーコメント、ノーコメント、ノーコメント
だーーーーー!
メッセージを縦読みすると「う・れ(連)・し(慎)・い(色)・の(ノ)・だ」と隠されたメッセージが浮かびあがってきます。草なぎ剛さんが結婚された時も
信じられない…。はぁ…。
アイツに剛に先を越されるとは…。はぁ…。
わざわざコメントですか…。
せいぜい逃げられないように!
女房ができるんですね…。
なんてこった…、ちくしょう!
「し(信)・ア・わ・せ・に(女)・な」と縦読みできる文章となり、Twitterでもトレンド入りする事となりました。
縦読みの歴史
では縦読みはいつから存在するのでしょうか?
少なくとも平安時代には存在しておりました。
伊勢物語の東下りの段にこのような和歌があります
からころも
きつつなれにし
つましあれば
はるばるきぬる
たびをしぞおもふ
文頭をとると「かきつはた」カキツバタという花の名前が折り込まれています。
もちろん当時は縦書きでしたので縦読みは普通に読めてしまうので「折句(おりく)」と言います。
縦読み・折句(おりく)・アクロスティック等色々検索するとでてきます。
下からの縦読みですが、漫画の「デスノート」の
「えるしってるか 死神はりんごしかたべない」ってヤツ震えましたね!
これの1~2巻でキラに殺された囚人が死ぬ直前に書いた文章に仕込まれています。
縦読み広告が国際広告賞受賞??
ハンバーガー業界で圧倒的トップのマクドナルドが秋葉原昭和通店を2020年1月31日に閉店する事になりました。
2件隣のバーガーキング秋葉原昭和通り店が掲示した1枚のポスターが大きな話題となりました。
私たちの2件隣のマクドナルドさんが今日で最終日を迎えます。
たがいに良きライバルとして、アキバを愛する仲間として
ちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。マクドナルドさん
のいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、
勝手なお願いですが、今日は彼のところに行ってください。ずっと背中を追い続けた
チャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて。お疲れさまでした。
<PRロータス部門 ブロンズ受賞 / アウトドアロータス部門 ブロンズ受賞>
https://www.daiko.co.jp/daiko-topics/2021/0415100020.html
一歩間違えると炎上(ちょっとしましたが)する内容でしたが、あまりにもマクドナルドが高い壁だったので
非常に高い広告効果を得ました。
制作費5万円
掲載日1日
メディアインプレッション:74,646,063
広告費換算:342,515,038円
という結果を受けて PRロータス部門 ブロンズ受賞 / アウトドアロータス部門 ブロンズ受賞 となりました。
コスパえぐいですね。
番外編 TENGUチャレンジ
ということで、新年この縦読みにチャレンジする事にしました。
・ツイート内容は変えずに実行
・2022年1月1日からスタート
・縦読みが気づかれたらそこで終了
・リプは縦読みにしない
という事で新年からスタートしました。
「やればできる」ルールを守っていくことを宣言しました。
最初からルールを守るって何?って感じですね
「じ(上)・つ・は(早)・た・て(敵)・よ・み(見)・だ・よ」
実は縦読みだよと白状しました。多分まだそんなに深く文を読まれていないと思ってました。
内容については、間違いなく本当です。自分が敵だと認定すると相手も敵になってしまいます。
「正体不明だよ」マーケ天狗は匿名アカウントとしてやっているので、正体不明です。
正月太りは本当で、毎日体重測っているのでヤバさに気づいたツイートです。
連続で最後が「だよ」になってます。このツイートもめっちゃ時間かかってます。
「わらわれるな」1月2日の朝、わたるさんのブログ「Webの本屋さん」から購入したラテ・ファクターがAMAZONより届きました。感謝の気持ちを込めてツイートしたかったのですが、縦読み縛りのせいで「ワクワク」やら「ルンルン」やら乙女チックになってしまいました。リンク踏んで購入したので勘弁して下さいm(_ _)m
この時年末に見たNetflixの「浅草キッド」が印象に残ったので「わらわれるな・わらわせろ」を縦読みにしようと思いました。これは後付です。
「わらわせろ 浅草キッド」これは、正直悩みました。「わらわせろ」で終わるべきか続けるか。
ここまできたらバレないとどこかで気の緩みがありました。かなり無理矢理作りました。特に「草」で止まってしまって滅茶苦茶調べました。草根木皮(そうこんぼくひ)なんて言葉初めて使いました(笑)縦読みツイートは語彙力の勉強にもなってます。意味は草の根と木の皮のような、まともな食べ物じゃない事を意味します。漢方では薬となることから、「価値の無いものでも役割がある」みたいな意味で使いました。
と、ここでバレました。
わずか2日で縦読みチャレンジ終了です。逆にありがとうございました。かなりな時間をツイートに使っていました。
1ヶ月くらいバレずに続けられると思っていたのですが、語彙力の無さが露呈された結果です。
メリット:語彙力がつく、思いもよらない文章ができる
デメリット:フォロワーさんを試す形となり心が痛い
新年の挨拶テンプレート(告白Ver.)
最後は、新年の挨拶の縦読みテンプレートをつけて終わります。
実話で、天狗が中学3年生の時好きだった子に送った年賀状を思い出し作成しました。
おもち食いすぎるなよ!
また今年も同じクラスだったな
A組のみんな揃って
頑張って卒業しよう
数学は難しいけど
気づいたら教えてくれ!
うる覚えですが、こんな感じだったかと思います。
結果はというと、気づかれずに卒業までいって、別々の高校となった思春期の思い出です。
本当は気づいていたのかもしれませんけどね!
では、また
コメント